牧師 の書斎より その30『視力』
   
 

近くの眼科の先生によると,私の目玉は治療が必要なのだそうで,私は最近この先 生の診療所に通っています。待合室に入りしばらくすると,看護師さんから声が掛 かります。「北澤さん,視力検査をしますね」 50才代まで2.0の視力を誇った 私は,毎回「やらなくてもいいのになあ・・」と思いながらその検査に臨みます。 先日は,看護師さんがこう言うので驚きました。「はい,1・0ですね。検査は終わ りです。」やはり衰えは隠せませんでした。少々気落ちしている私の顔を見て,彼女 はこう言うのでした。「お年の割にはなかなかの視力ですよ。」喜んでよいのやら。

そういえば,新約聖書には視力0の人,つまり盲人の話が頻繁に出てきます。そし て,その出来事を私たちが読んでゆきますときに,そこで語られている盲人とは, 単なる医学的な盲人のことについて語られているのではなく,「人が見えていなけれ ばならないものがまるで見えていない」 いわば,心の盲人,あるいは霊的盲人の ことが語られていることに,私たちは気付かされてゆきます。

考えてみると,視力が弱くなって,物が見えにくくなってゆくことは確かに不便な ことなのですが,「人が見えていなければならないものがまるで見えていない」とい うのは,不便どころか,それは,正に不幸の源となっているのではないでしょうか。 偉そうに斯くいう私も,若い時には目玉の視力は十分あったのですが,心の視力, 霊的視力を問われれば,正に微弱そのものであったとしか言わざるを得ません。 その後,神さまの哀れみによりキリスト者にさせていただき,聖書を学ぶようにな ってから,ようやく少しづつは見えるようにはなったものの,しかし,依然として まだまだの域に留まっています。

では,聖書が教えている「人が見えていなければならないもの」とは,どのような ものなのでしょうか。(聖書はたくさんのことを語っていますが・・)先ず,聖書が 指摘していることは,「己の罪深さ,弱さ,小ささ」です。つまり,取り繕っている 自分ではなくて,ありのままの自分,真実の自分,等身大の自分が見えることの大 切さが語られています。次に聖書は,「己の尊さ」が見えることの大切さについて語 っています。聖書の中心メッセージは「あなたのためにイエス・キリストは十字架 で命をお捨てになったのです。それ程あなたは愛されているのです。」という内容で す。ですから私たちが,自分がこれほどまでに愛されている,これほどまでに尊ば れているということが見える者になっていったら,そのときから私たちの人生は, 罪赦された感謝と愛されている喜びに包まれた人生へと大きく変わってゆくのです。

物を見る視力は年齢とともに落ちてゆくでしょう。しかし,もう一つの視力は幸い にも年齢によって衰えはしません。それどころか,充実した信仰年輪によっていく らでも豊かになる可能性があるのです。 望みを持って前進してまいりましょう。

イエスは言われた。「目がありながら見えないのですか。耳がありながら聞こえないのですか。」 マルコ8:18


牧師:北澤正明